
あれだけ暑かったイタリアもここ最近は朝晩が冷えるようになってきました。
お天気のいい週末、お花の展示・販売イベントへ遊びに行きました。
観光客がたくさん訪れる前にちょっとのぞこうか、と朝早めの時間に出発です。

珍しいお花や果物の苗木がメルカート(青空市場)に並びます。

地元のご婦人たちはさっと必要な苗木を買って、私たちが到着する時間には既に帰路につこうとしています。なるほど、もっと早い時間が地元民の集う時間帯なのですね。

お店には苗木の他にもきのこやかぼちゃが並びます。

最近はメルカートに並ぶ野菜で季節の訪れがわかるようになってきました。

こちらは観賞用のかぼちゃだそうです。

アンティークや雑貨、アロマのお店などもあり、メルカートを見るといつもわくわくします。カードが使えないお店もあるので、買い物をするときはキャッシュがいいかと思います。

職人さんの手作りの籠は時折イベントで見かけます。
ぜひ一つ買いたい!と毎回思うのですが、何をしまおうか、どこに置こうかと目的を考え始めると決められず、まだ手が出せずにいます。

しばらく歩くと朝ごはんを済ませた観光客が押し寄せてきたので、タイミングを見て離脱。
国外や中南部イタリアからくる観光客はロックダウン中の北イタリアの状況を想像できないこともあり、マスクをせずに出歩いているのをよく見かけます。バカンツァの気分で開放的にもなるのでしょう。まだまだウイルスが心配です。
短時間ではありましたが、暑くなる前の朝の楽しいウォーキングができました。